・Flow Variablesの右の方にあるボックス(下図のプルダウンメニューの更に右にある白いボックス)は何に使うのか?
・試したところ、Flow Variableを出力するためのボックスであり、対応するFlow Variableに名前を付けて出力する機能があるらしい。
・Table Creatorで試してみた(下図)。
・普段全く意識しないが、デフォルトでFlow Variableが設定されており、このノードから、Flow Variableを抽出することができるっぽい。
・例えば、「1列目のカラム名を変数として利用したい!」という場合に、DialogのFlow Variableで、testと名付けてFlow Variableとして出力できる(下図)。
↓
・testという名前のflow variableにはcolumn1というvalueが与えられている。
・知っておくと結構使えるかも。
終わり。